【2024年10月最新】 メルボルンの交通手段、電車、バス、トラムの乗り方

メルボルン情報

メルボルンの公共交通手段

メルボルン市内の主要公共交通機関には、電車、バス、トラムがあります。

中でもメルボルンの魅力の一つである無料トラムが運行しています。

私のおすすめは
中心部の観光は、無料トラム電車
セントキルダビーチなど中心部から少し外れた場所に行くときは、電車が良いと思います!

トラム

中心部の少しの移動にオススメです。今から紹介するレトロなデザインの無料トラムは、メルボルンらしいオシャレな車内もとても雰囲気があり、一度は乗ってみることをオススメします。

《観光客向け!》シティ・サークル・トラム」

シティの外周を循環している無料トラムで、レトロの車体が目印です。シティ内のほとんどの観光スポットを巡ることができ、運転手が観光ガイ ドをしてくれることもあります。

所要時間:1周約30分~40分、右回り・左回りともに約10分間隔で運行。

運行時間:10:00~18:00(デイライト・セービング期間の木・金・土曜は21:00まで、クリスマスおよびグッドフライデーは休業)
料金:無料 マイキーカードのタッチオフやチケット不要

「メトロポリタン・トラム」(普通トラム)

メルボルン中心部は、無料トラムゾーンがあり、そのゾーン内であれば無料でトラムに乗ることができます。数分間隔でトラムが走っているため、ちょっとの移動も気軽に乗れて、とても便利です。(マイキーカード必要なし)無料トラムゾーンマップ

この緑色のゾーン内であれば、どのトラムに乗っても無料です。しかし、マイキーカードをかざしてしまうと料金が引かれてしまうので、タッチしないように気をつけましょう。

■有料ゾーンの乗り方

①乗る人がいなかったら、停まらず通過する可能性があるので「手を上げる」または「乗るよ」と運転手に分かるように合図しましょう。

②トラムに乗ったら、マイキーカードを読み取り機にかざし、タッチオン。

③降りる停留所が近づいたら、ボタン か ひもを引いて、運転手さんに伝える。

④降りる際にもう一度タッチオフ

電車

メトロポリタン・トレイン(普通電車)

中心部の移動近郊の町へ向かう場合は、電車が最も一般的なアクセス手段です。

大きな駅は、フリンダース・ストリート駅、サザンクロス駅です。

《乗り方》

日本と同じで、大きい電光掲示板があるので、行き先を見て、ホームに行きましょう。

乗る前と降りる時は、ボタンを押して扉を開けます。

または、写真のように、ボタンがないときは、驚かず、手動で黄色の取っ手を持って、右に扉を開けます。

改札口でマイキーカードをタッチオン、タッチオフを忘れずに。

※他の交通機関に乗り換える場合も毎回タッチオン、タッチオフをします。

V/LINE(快速電車)

Southern Cross駅が始点、終点で紫色の電車で、座席が高級感があります。

快速電車で隣町に行くときに便利で、ジーロングに行くときに使ったことがあります。特別にチケットは必要なかったので、マイキーカードで乗り降りできました。

マイキーカード利用不可のエリアもあるので、その際はペーパーチケットを購入する必要があります。改札前に案内の方が立っているので、聞いてみてください。または改札前に窓口があります。

バス

市内、郊外ともにバスも走っています。郊外に行くと、車社会なのでバスがとても便利で、電車の駅から目的地が遠い際に利用しています。

《乗り方》

日本のバスとほぼ同じです。マイキーをかざす機械が前と後ろの二ヶ所あります。

①バスの番号と行き先を確認して乗ります。

②バスの運転手さんに分かるように、手を上げたり合図を送らないと通過されたりするので、「私は乗ります」と分かるように合図をしましょう。

③マイキーカードタッチ

④降りる前に、押しボタン

⑤降りる時にマイキータッチ

電車バストラムの運賃

メルボルンは電車、バス、トラムの運賃が均一です。

日本とは違い、2時間均一なので、どこまで行っても何度乗り換えても、2時間は同じ。有料トラムから電車に乗り換えても2時間以内であれば同じ料金で1日の最大料金が決まっています。

まず、マイキーカードを作ろう

メルボルンの公共交通機関は全て「Myki card」(ICカード)で統一されており、切符はありません。
あらかじめ入金(チャージ)する必要があり、駅またはコンビニでチャージできます。

市内から少し出ると、無人駅が多く、改札口がありません。
駅の入口にマイキーの機械が設置されているので、忘れずに乗る前と降りる前にマイキーカードをタッチしましょう。

タッチすると、緑色に光ります。タッチオン、タッチオフと表示されて、カードの残高も見れます。

運賃

運賃は、ゾーン制で、ゾーンによって料金が変わります。

ゾーン1+2 2時間 $5.30 1日最大 平日$10.60、土日$7.20

ゾーン2(郊外)2時間 $3.30 1日最大 $6.60

無料トラムゾーンマップ

電車ゾーンマップ

マイキーカードの購入、入金場所

駅の窓口、改札前の券売機で買う、またはコンビニで買うことができます。

支払い方法

現金とカードどちらとも対応しています。(機械がたくさんある場所はカード専用もあり)

現金は、細かいお金まで入れてチャージすることができますが、クレジットカード支払いは10ドル~チャージ可能です。

マイキーカードを入金する際に、Myki moneyかMyki passを選択しないといけません。長期滞在の方以外は、Myki Moneyを選択しましょう。

■Myki Money

・乗車の都度、運賃が引かれる。
・一日の最初のタッチオンで2時間分の運賃が発生し、乗車の都度、運賃が引かれる。
・1日の最大料金が決まっている。

■myki Pass

・日本でいう定期券
・週に5日以上利用する場合は、myki Passがお得
(例)myki Money $67.40 (5 x デイリー + 2 x 週末デイリー)
   myki Pass $53.00 (7日間パス)

Myki公式サイト
チャージ、残高が見れるMykiアプリもオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました